■
屋久島の旅(4-3) 晴れ時々曇り時々雨
朝起きると前日と打って変わっての快晴。お日様がさんさんと。
本日はトレッキング二日目。昨日の夜、靴をはじめとして衣類を乾かして、気持ちよく二日目を迎えた。 YNACの事務所で本日の担当I川氏を紹介される。本日は、昨日と同様、研修生WSちんさんが同行。I川氏は屋久島をこよなく愛する動物好きの達人とのこと。
ドライブの途中で、白谷雲水峡の名前の由来や、見渡す山の木々の成りたちなどの説明を受ける。
白谷雲水峡の駐車場で準備を完了させ、さっそく入山する。案内書とは別の道(楠川歩道)を進む。広い道からの分かれた細い道の敷石はなんと江戸時代ものとか。村民が、細断された屋久杉を背負って下山した道だそうだ。歩幅間隔で、石がきれいに並んでいる。仕事道でもあり、なるべく平坦な道筋で、けもの道のように狭いが、歩きやすいように、石が飛び石のように並んでいる。
…つづきを読む
日時 2013年06月27日 23:23 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2013年06月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|