■
26日 勝連 島めぐり(その2)
しばらく楽しんだ後、「平安座島」まで戻り、ここから別の橋を渡り「浜比嘉島」へ、あてもなく島の奥に向かう。浜べのそばには「うたぎ」が、島の集落を抜け、行き着くところまでいく。きれいな港と、断崖絶壁の岬、その先きこんもりした小さな島が2・3個。島と島の間は、波がざんぶりこと流れて来る。その先には、琉球の創生神アマミキヨの住居跡と言われている鍾乳洞の洞窟跡がある。子供授かる霊石が・・そこで一礼を。
…つづきを読む
日時 2012年09月26日 20:10 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
26日 勝連 島めぐり(その1)
世界遺産の一つ。勝連城跡のある勝連半島から橋でつながった島に行ってきました。 ブルーの海を眺めながら全長4.7kmの海中道路を渡りまず最初は「平安座島(へんざ)」島の大半に石油コンビナートのでかいタンクが並んでるが、その横を抜けてさらに進むと「宮城島」がある。標高100mではあるが、抜ける道は起伏があり、高所からの海の見晴らしは素晴らしい。
…つづきを読む
日時 2012年09月26日 19:29 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
25日 車の修理と清掃
以前勤めていた会社の車販協力のため、大阪で購入して沖縄へ運んだ子供の車が、駐車中に当て逃げされたようで、左の前と後ろの角がやられている。前から気になっていたのだが、一発発起、修理をしてみる。うまくいかなくても、これ以上にはならないだろうと。
昔からWAXなどで使っている「ソフト99」というメーカの筆ペンという小筆でペンキを塗る商品があるが、これがスプレーになるアタッチメントを購入して活用する。
…つづきを読む
日時 2012年09月26日 07:53 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2012年09月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|