■
チブ川のコスモス (琉球新報の投稿から)
チブ川のコスモス 吉村 武 77歳
琉大北口前を、高速沿いに名護に向け約300m行くと、右脇に志真志ハイツ入口がある。そこに入り右を向けばチブ川がある。この小さな流れ。小さいながらも清いゆえか、今ではちょっとした観光スポットだ。オクラレカの見頃は終わったが、今度は土手の「里の小道」沿いにコスモスが咲き始めチョウが舞う舞台になった。
小川の主役はオクラレルカからコスモスに変わった、と言ったら失礼になる。実は島育ちの”イケメン”の紅き花、グラジオラスがコスモスの背面に顔を出し大空に燃え盛っているからだ。この貧乏老人なんぞ、もはや外国旅行は高根の花、県外旅行さえも年金生活者にとっては厳しい。でもそんなことをぐちっても健康によくない。
そこで、小さな旅にでも出掛けよう。このチブ川がそのために役立つのなら喜ばしい。みんなの訪れを待っている草花が息づいている。 (宜野湾市、チブ川保存会員)
琉球新報 日曜オピニオンプラスより
…つづきを読む
日時 2016年05月01日 23:05 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2016年05月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|